投稿者: ykadmin

  • 相手に伝わる表現と伝わらない表現

    「具体的に、肯定的に、簡潔に、事実を表現する」 本日ご紹介する表現方法は、全米最大の児童福祉施設ボーイズタウンで開発された、行動分析学をベースとした子育てプログラム=CSP(コモンセンス・ペアレンティング)を応用していま […]

  • あらかじめ伝えてあったことをできなかった部下の行動を修正する

    「良かった体験と小さなしまった体験をさせる」 「部下の良い行動を増やし、望ましくない行動を減らしたい」 部下をもつ上司であれば、誰もが思う事ではないかと思います。 そのために大切なのは、「増やしたい行動には良い結果を、減 […]

  • 部下からの提案を増やすヒント

    「部下らの提案を喜ぶ、採用する」 子どものオムツを外す際には、子どもがトイレに行ったらほめる、 便座(おまる)に座って用を足せたら、「すごいね~、上手に出来たね。」 「ほら、自分で流してごらん」などと言って、トイレトレー […]

  • 経営戦略 vs 現場オペレーション

    「やり方の前に、あり方を考える」 おはようございます! つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 昨晩は、札幌市琴似での夜の集まりに参加してきました。 実はこの一年くらい、外で飲む時には事前にヘパリーゼの錠剤を飲んでいます( […]

  • 相手からの報連相を増やすには

    「共感表現と承認によって、また話したいと感じさせる」 相手からの報連相を増やしたいのであれば、報連相をしたいと思われる自分になりましょう。 たとえば、部下から「阿部部長、先日ご指示いただいた件、このようにやっておきました […]

  • 部下が自ら動き出す仕組み

    「行動を引き出す条件(目標)と結果を用意する」 おはようございます! つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 昨日は、日頃よりお世話になっている先輩のご紹介で、 自身で歯科医院を経営されている院長先生のお話を伺う機会を頂き […]

  • 方針を明確にする

    「良質な質問に答える」 昨日も学びの多い一日でした。 佐藤等公認会計士事務所の佐藤先生からはドラッカーの提唱する付加価値経営を、 株式会社ゆめかなの石川尚子コーチからはオランダの教育事情について伺いました。 たまたま偶然 […]

  • わかりやすいコミュニケーション

    「客観的な行動事実を、具体的に、簡潔に表現する」 「わかりやすいコミュニケーション」とは、 「部下の行動を、抽象的な言葉を使わずに、具体的に表現する」ことです。 わかりやすいコミュニケーションを用いることで相手に自分の意 […]

  • なぜこの教え方をすると行動を起こしてもらえるのか

    「本人にとっての行動を起こす理由と手順を明らかにする」 おはようございます。 つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 昨日は、新たな学びを行動に移してもらう可能性を高めるためには、学び手自身のアウトプット体験が重要なことを […]

  • 行動を起こしてもらえる教え方

    「学び手自身に表現させる」 おはようございます。 つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 ここしばらくブログ更新に手が回らず、今日は久しぶりの配信となります。 事前のご案内もせずに大変失礼いたしました。 先週は、国土交通省 […]