タグ: グッドサイクル

  • 関係を深めて成果を高める

    「会話の回数を増やす」 おはようございます。 つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 本日は二週間ぶりのブログ更新です。 とてもありがたいことに先々週から先週にかけてほぼ連日、研修やコンサルティングの仕事が続いておりました […]

  • MITダニエル・キム教授の成功循環モデル

    「関係の質を高めることから始める」 MIT(マサチューセッツ工科大学)のダニエル・キム教授が「組織の成功循環モデル」という理論を提唱しています。 添付ファイルに図示されていますが組織の成功循環モデル、1.「関係の質」⇒2 […]

  • あなたの影響力を高めるヒント

    「相手に関心を注ぐ」 今週は少ししつこく「効果的なほめ方」について書きたいと思います。 日頃から相手を認めようと意識することは、その相手に関心をもつことにつながります。 具体的な行動を認めるためには、その相手の行動をよく […]

  • 望ましい行動を定着させる

    「具体的な行動を認め、その理由を伝える」 本日のテーマは、効果的なほめ方ともいえます。 次の4つのステップを意識すると、うまくいきます。 賞賛を与える。 望ましい行動を表現する。 理由を述べる。 良い結果を与える。 具体 […]

  • あらかじめ伝えてあったことをできなかった部下の行動を修正する

    「良かった体験と小さなしまった体験をさせる」 「部下の良い行動を増やし、望ましくない行動を減らしたい」 部下をもつ上司であれば、誰もが思う事ではないかと思います。 そのために大切なのは、「増やしたい行動には良い結果を、減 […]

  • 人を動かす原則1

    「批判も非難もしない。苦情も言わない。」 人間関係の先覚者デール・カーネギーは、名著『人を動かす』の中で、 アメリカ・ジャーナリズムの古典のひとつといわれている『父は忘れる』という一文を読むようにすすめています。 これま […]

  • 人を動かす三原則のひとつ

    「盗人にも五分の理を認める」 あなたは、人間関係に関する世界的なベストセラー「人を動かす」を読んだことがありますか? もしもまだお読みになられていないのでしたら、ぜひご一読をお勧めします。 数十年にわたる実践に基づく、多 […]

  • このブログを読んではいけません!

    「肯定表現が大切な理由」 おはようございます! 本日は変なタイトルのブログを書いてみました。 私たちの脳は、とても素直にできているようです。 というのも、言われた事をそのままイメージするからです。 あなたが「このブログを […]

  • 組織を変える下地づくり

    『警戒を解き、信頼を得る』 前回は、新しいことを学ぶ際には、その新しい情報の提供者への信用が前提となること、 そして、信用を築くために返報性の原理の応用が有効であるとお伝えしました。 本日は、学習効果を高めて、組織を変え […]

  • イライラしないコミュニケーション

    『「伝え方」以上に「相手との関係づくり」が大切』 おはようございます! 昨日は、娘とおたる潮まつりに出かけてのんびり楽しんできました。 10年以上前と変わらず、地元の飲食店・商店・住民の手で作り上げられている良いお祭りで […]