「事実を伝え、軽く触れさせる」
おはようございます。
つなぐ経営コンシェルジュの小室です。
仕事の関係で日曜日に東京入りし、昨日は京都に一泊しました。
心配していた台風の進路がそれてくれたおかげで、
京都の街は外国人観光客であふれています。
昨日は、道に迷っている若い男性に声をかけられました。
聞くと当日の宿を探しているとのこと。
しかもまだ予約もしていないので、
すぐ隣に旅館があったので、入って聞いてみました。
「
すると宿の主はこのように答えました。
「日本語が話せない人はお断りしている。説明できないし、
夜、外で食事をとっている時には、
なかなか混み合っているお店ではあったのですが、
そこで店主はこう答えました。
「No seat」
外国人男性の方は、奥の空いているテーブルに目をやりながら、
私は店を出てから気づいたのですが、
色々思うところはあるのですが、ここでお伝えしたいのは、
『人は、知らないことに対して恐怖を感じやすい』
外国人を受け入れた経験がないから、
彼らが何を考え、どのように行動するのか、わからないわけです。
何をするかわからない人を受け入れるのは怖いと感じるのです。
勿論、背景に文化的な違いがあるわけですから、
ただ、その違いが何なのか、なぜなのかを知っていれば、
そして身をもって体験していれば、恐怖感は取り除けます。
こうした反応は、社内で新しい取り組みをはじめたり、
「明日から新しい取り組みを始めることにしました。」
「電話に出たら、まず自分の名前を告げること。
このように唐突にやり方だけを告げられた部下達は戸惑います。
たとえば、こんな具合です。
「えっ、急にどうして?何のために?」
「自分の名前を告げて、
「お客様の名前を呼び間違えたらどうするんだよ。」
では、そうした知らないことに対する恐怖感を和らげるには、
「自分の名前を告げることで、相手に安心してもらい、
「実際にこれを始めた結果、
「お客様のお名前をお呼びするのも同じだよ。
「君だって、何か頼み事をする時、知らない人に依頼するよりも、
このように、「方法」の詳しい説明をする前に、まずは「事実」
「知らない事」を「知っている事」に変えてあげれば、
そして、説明の後に、軽く見学・練習させましょう。
「いいかい。まずは私がやって見せるから、
「次は君の番だ。ここで見ているから、
あるいは、
このように新しい事を受け入れるハードルを下げることで、