おはようございます!
つなぐ経営コンシェルジュの小室です。
一昨日・昨日の小樽の雪はすごかったです。
電車も動かず、
飛行機が飛ばずに本州で足止めされた方も多かったようですね。
私はインフルエンザに罹ってしまった子供達と自宅に籠っていまし
さて今週は、このような励ましのお言葉をいただきました。
「頑張ってるじゃん!」
「なるほど。
最近、メール購読費を払いたい気持ちになっている。笑
まさに身になるメルマガ。
量もちょうどいい!」
おかげさまで、新年を元気いっぱいにスタートできました!
購読費、お支払いただいても構いませんよ?(笑)
「採用も、教育も、行動レパートリーを意識することで成功する」
行動レパートリーとは、
(カラオケのレパートリーといったら、
たとえば、
「日本語を読む」という行動が含まれています。
採用においては、求める人材像、
できるだけそれに近い行動実績のある人に募集告知し、
そして、この行動レパートリーは不変ではありません。
今までできなかった行動も、強化されることによって身につき、
既に身についた行動を強化すれば、
やはり望ましい行動レパートリーを明らかにしておくことで、
現時点でのレパートリーとのギャップに気づけて、
評価の基本も同じですよ。
行動レパートリーの変化を確認して、成長の過程を認める。
ゴール(=望ましいレパートリー)と現状(=
そのギャップを埋めるための具体策を決める。
できる人の行動レパートリーを書き出す作業をすれば、
それが、
「行動強化」の解説はこちら。
http://tsunagu-concierge.jp/
*。:*☆.。:*。:*☆.。:*。:*☆..。:*。:*☆
【今週末の気になる小樽スポット】
ヴィオラマスタークラス街角コンサート@運河プラザ
http://otarustyle-cn.blogspot.
1月11日(日曜日)、12日(月曜日・祝日)の二日間、
ワイングラスタワーをバックに、
また来週もご購読よろしくお願いします。
Pingback: 採用を成功させる準備 | つなぐ経営コンシェルジュ(小室陽介)|札幌・小樽で唯一の管理職専門トレーナー
Pingback: 求める人材像は、こうして具体化する。 | つなぐ経営コンシェルジュ(小室陽介)|札幌・小樽で唯一の管理職専門トレーナー