-
前向きに考えられない相手との向き合い方
『時には、相手の話を黙って聞き続ける』 昨日は、あるクライアントの方とのコーチングセッションの日でした。 ですが、クライアントの方の前進をサポートできた実感が私にあまりなかったので、コーチング終了後に感想を聞いてみました […]
-
相手の気づきを促す
『相手のために聴く』 コーチングの三大スキルは、『傾聴・質問・承認』です。 コーチングに興味を持ち始めた方はよく質問のスキルを学びたがると言われていますが、実は一番の基本は傾聴です。 傾聴できない人から受けた質問には、安 […]
-
われわれの成果は何か~ピータードラッカーの問いかけ~
『外の世界の変化に注目する』 先日、小樽商大OBの先輩でもある佐藤等公認会計士事務所の佐藤先生の講義を受けさせて頂きました。 佐藤先生は、経営の父と呼ばれるピータードラッカーが唱えたマネジメント理論伝道の第一人者です。 […]
-
なすべき事を明らかにする
『やったかやらないか、誰の目にも明らかな目標、数えられる目標を探す』 先日、ミニバスケットボールに夢中な娘とこんな会話をしました。 (私) 「これから何を一生懸命やりたい?」 (娘) 「バスケ!」 (私) 「どうして?」 […]
-
学び手を動機づける
『「学び手にとっての」学習メリットを伝える』 昨日は、北海道庁からの委託を受けて、札幌市近郊の大学4年生向けの「自身の将来を思い描く」講義を担当させて頂きました。 というよりも、元々設定されていたテーマは、「企業における […]
-
組織力アップの秘訣
『「差をつける」よりも「差をなくす」努力を』 たまに、「格差をつける」ことに躍起になっている経営者や管理職をお見かけします。 そうした方々に、「何のために評価しているんですか?」、「報酬って何だと思われますか?」と伺うと […]
-
新たな発想が求められる場面で
「フレームをうまく活用する」 おはようございます! つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 昨日お届けしたメルマガ「朝礼を見直す」について、ある読者様から次のようなとても参考になるご返信をいただきました。 「当社では、従来 […]
-
朝礼を見直す
「目的の明確化と進め方の見直し」 「朝礼をはじめます。」 「おはようございます。」 「昨日の売上の報告をお願いします。」 「連絡事項のある方はいらっしゃいますか?」 「各自の今日の予定をお願いします。」 このような感じの […]
-
将来の目標に向かって、今何をすべきか考える
「フォアキャストとバックキャスト」 たとえば、散らかった勉強部屋を片付ける場合、次のような二通りのやり方があると思います。 目につく散らかっている部分から順に片付けていく。 はじめに「本棚から漫画とアルバムを抜いて、勉強 […]
-
組織力を回復させる
「経営者と幹部のコミュニケーション回数を数える」 「幹部社員と若手社員のコミュニケーションも大事だけど、経営者と幹部のコミュニケーションも大切だよね」 先日、あるベテラン経営者とお話させて頂いた内容です。 組織のトップと […]