-
予習的教育法と効果的なほめ方でグッドサイクルをつくる
「あらかじめ練習しておくことで、ほめやすくなる」 おはようございます! つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 今日も、昨日いただいたコメントのご紹介から。 「小室さん、自分がすべきことを復唱させる、大事ですね。」 皆様、 […]
-
効果的なほめ方
「具体的な行動を認め、その理由を伝える」 「小室さん、明日の『効果的なほめ方』が楽しみです。」 昨日いただいたコメントです。今日は早速、本題に入ります! 効果的なほめ方は、次の4つのステップで進めましょう。 賞賛を与える […]
-
それでもやっぱり、部下をほめるのが照れくさいという方へ
「大げさにほめずとも、ただ認めてあげればOK!」 「うん、しっかりできているね。」 「ありがとう。よくやってくれて嬉しいよ」 今まで言ったことがないし、恥ずかしいから、 自分の口からこんな言葉は出しづらい・・・というあな […]
-
部下をほめるのが苦手な上司へ
「事前にほめ言葉を考えておく」 部下がとっている望ましい行動や今できている事を書き出したら、 部下がその行動をとる場面をイメージして、 あなたがその場でどんな言葉をかけられるか、考えてみましょう。 部下の名前・部下のとっ […]
-
部下の望ましい行動を増やす準備
「今できている良いところを3個書き出す」 部下がとっている望ましい行動を認めるために、 今できている良いところを書き出してみよう。 部下全員の望ましい行動を、まずは3個づつ書き出してみよう。 もし思い浮かばなくなったら、 […]
-
物覚えの悪い部下には、こうして接してみよう。
「安心感と達成感が学習効果を高める」 指示したことすら満足にできない部下や後輩に対して、 ついイライラして怒鳴りつけたり、感情的になっちゃうことってありませんか? でもそれがいつもの事になっているようなら、軌道修正が必要 […]
-
部下を育てるはじめの一歩
「短所ではなく、長所に注目する」 「部下を育てなさい」と言われたら、ほとんどの場合、 今できていないことや新しいことを学ばせようと考える。 でもあなたがその前にやるべきは、 部下が既にできていること、得意なことを褒めると […]