-
経営理念を浸透させる
「学び手自身に考えさせる」 おはようございます! つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 昨日は、北海道中小企業家同友会札幌支部の青年部会に参加しました。 そこで経営者の方々がお話されていた事を基に、経営理念を浸透させる工 […]
-
教えても教えてもうまくいかない時は・・・
「それでも部下の可能性を信じる」 おはようございます! つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 先日、このようなご質問をいただきました。 「部下を落ち着かせようとしたり、正しい行動を教えようとしても、同じように二度三度と進 […]
-
興奮した相手と競争しないためのヒント
「まずYES!共感的表現から始める」 上司:「新たな業務分担を説明します。小室君は接客を、島田さんは営業を担当してください。」 部下:「そんな急に言われても!それに私は接客なんて経験したことがありません!!」 上司:「何 […]
-
部下の育成に自信を持つためには
「グッド・コミュニケーション・サイクルをつくる」 昨日のメールマガジンで触れた通り、今週はCSP(=コモンセンス・ペアレンティング)の内容を、大人相手に読み替えてお伝えしていきます。 ▼昨日の内容はこちら。 http:/ […]
-
相手の話を自然に促すために
「相槌、頷きのバリエーションを増やす」 【相槌あいうえお】 ああ、そうですか。 いいですね。 うん。うん。 ええ。 おー! 頷き方だって、小刻みに頷く、大きく頷く、顔を左右に振るなど、色々と工夫できる。 上手な相槌や頷き […]
-
相手に気づきを与えるための場の作り方
「話を聴く場所を選ぶ」 【たとえば、部下がミスをした時に、こんな事ありせんか?】 (上司)小室くん、ちょっとこっちに来なさい! (部下)はい。(何だろう・・・。またミスしちゃったかな?) (部下を自分のデスクの正面に立た […]
-
仕事の無駄を省くとっておきの質問とは
「もし、その作業をしなければどうなるのか?」 「何の役にたっているのかわからない作業が多くて、大切な仕事に集中できない。」 「買ったはいいけれど、さっぱり活用されない物があふれている。」 こんな事にならないように、 仕事 […]
-
部下からの悪い報告は、こうして聞こう
「まずは、部下がきちんと報告した事を認める。」 あなたは、事あるごとにダメ出しをしてくる上司に対して、 必要最低限以上の会話をしたいと思うだろうか? 頭ごなしにただひたすら叱責された苦い経験があったとしたら、 悪い報告を […]
-
部下や後輩から「あなたに相談したい」と思われるには
「目の前の相手に対して、意識的に反応する」 誰かから相談を受けた時はもちろんのこと、 日頃から、相手への思いやりを意識的に表現する。 これだけで、あなたは周りの人達にとって相談しやすい人になれる。 緊張して話しかけてきた […]
-
やる気のない部下を動かすには
「やる気を出させるのではなく、仕事をできるようにする」 部下に「やる気がない」と感じるのは、あなたの主観。 事実は単に「仕事ができない」ということ。 だからあなたがやるべきは、 部下にやる気を出させることではなく、できな […]