タグ: 肯定的な表現

  • 相手に伝わる表現と伝わらない表現

    「具体的に、肯定的に、簡潔に、事実を表現する」 本日ご紹介する表現方法は、全米最大の児童福祉施設ボーイズタウンで開発された、行動分析学をベースとした子育てプログラム=CSP(コモンセンス・ペアレンティング)を応用していま […]

  • わかりやすいコミュニケーション

    「客観的な行動事実を、具体的に、簡潔に表現する」 「わかりやすいコミュニケーション」とは、 「部下の行動を、抽象的な言葉を使わずに、具体的に表現する」ことです。 わかりやすいコミュニケーションを用いることで相手に自分の意 […]

  • わかりやすい教え方

    「客観的な行動事実を、具体的に、簡潔に表現する」 あなたは日頃、部下に仕事の指示を出したり、育成にあたる際に、 表現方法について何か意識されていることはありますか? 本日は、「部下の行動を、抽象的な言葉を使わずに、具体的 […]

  • 人を動かす原則1

    「批判も非難もしない。苦情も言わない。」 人間関係の先覚者デール・カーネギーは、名著『人を動かす』の中で、 アメリカ・ジャーナリズムの古典のひとつといわれている『父は忘れる』という一文を読むようにすすめています。 これま […]

  • やめたい行動を改めるには

    「代替行動を見つける」 昨日は、肯定表現の大切さについてお伝えしました。 「着信電話を4コール以上、放置してはいけない」 ではなく、「着信電話は3コール以内に出るようにしよう」へ。 「廊下を走っちゃダメ!」 ではなく、「 […]

  • このブログを読んではいけません!

    「肯定表現が大切な理由」 おはようございます! 本日は変なタイトルのブログを書いてみました。 私たちの脳は、とても素直にできているようです。 というのも、言われた事をそのままイメージするからです。 あなたが「このブログを […]

  • 新しい取り組みを組織に定着させる

    『趣旨とやり方を明示する』 昨日、日本行動分析学会から送付された研究誌を眺めていて、目についた事例報告がありました。 「ゴミを出さずにゴミ問題を解決する」を合言葉に、2003年9月に日本で初めてゴミを出さない町づくり宣言 […]

  • こうして、部下に行動をはじめてもらう

    『具体的に、肯定的に、伝える』 部下や後輩に新たな行動をはじめてほしい時、あなたならその事を相手にどのように伝えますか? 行動してもらうためには、まずその手順を理解してもらう必要があります。 そして相手の理解を促すために […]

  • 何でもいいから褒めるべき?

    「増やしたい行動を認める」 先日、北海道中小企業家同友会(経営者の学びための団体)の青年部会で行動分析マネジメントとホテルオークラでの取り組みについてお話した際、このようなご質問を頂きました。 「何でもかんでも褒めていた […]

  • 部下の問題行動を正す

    「まずは何が問題なのか、具体的な行動事実を表現する」 おはようございます! つなぐ経営コンシェルジュの小室です。 本日はいよいよ、CSP(コモンセンス・ペアレンティング)for businessman セッション5「問題 […]